運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
119件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1969-04-04 第61回国会 参議院 物価等対策特別委員会 第4号

説明員馬場二葉君) やはり私どもも新聞記事を見まして、非常に食糧庁が業界の代弁、あるいはそれに立ってるような記事内容になっていたかと思いますが、決してそういうことではなくて、これは指導いたしますには、はっきりうどんの範囲を明確にすることがあると同時に、やはり産業主務官にとっては、所管産業の健全な発達ということも考えながらただしたことでございまして、決して他意があったわけではございません。

馬場二葉

1961-03-02 第38回国会 参議院 建設委員会 第10号

内村清次君 これは実は、御承知と存じますが、民法上の公益法人の設立の項に、民法第三十四条は、「祭祀、宗教、慈善、學術技藝其他公益關スル社團ハ財團ニシテ營利目的トセサルモノハ主務官廳ノ許可ヲ得テ之ヲ法人ト爲スコトヲ得」、これが一つでございますね。それからさらに、民法上の公益法人における剰余金の配当ですね。

内村清次

1956-05-16 第24回国会 衆議院 決算委員会 第35号

しかし技術部門主務官では非常にエンジンをほしがっておる。ほしがっておるからまあどらにか採用するようなことになりはしないかと思って、僕もなるべく採用することに努めてはおるが、しかし速急にいく問題ではないから、これは気長にやってもらう覚悟をしてもらわなければ困るというような装備局長お話で、私もこれは相当の持久戦になるということは覚悟の前で努力を続けて参った次第であります。

菊岡英雄

1956-02-07 第24回国会 衆議院 決算委員会 第4号

府県職安行政主務官でありますか、そういうところがやはり事業監督をした。監査したりなさるのだろうと思いますが、この補助金の行方、補助金の使い方、従って事業、そういうものをあなたの方の直接命令しておる公務員が、県において何人くらいの人が、幾らほどの事業場をつかんでおるのか、これを聞きたいのです。それで客観的にその能力あたりを検討してみたいと思う。

吉田賢一

1950-02-28 第7回国会 衆議院 水産委員会 第16号

そういうふうな事情の変化もありまして、かたがたまた安定本部のいろいろ全体のわくのきめ方の段階に入つて参りまして、相当にこれを落せとか、これはもう少し金額を減らしてもらわなければ困るというようなお話もありまして、現在のところ、ざつくばらんに申しますと、見返り資金としまして、この程度ならという安定本部の線の話でありますが、むろんこれは安定本部でも、最上級の幹部の方のところまでまだ行つてないのでありますが、大体主務官

山本豐

1949-09-13 第5回国会 衆議院 逓信委員会 第17号

もちろん勤労階級の利益を増進し、同時に福利についての十分な施設を行うことは当然でありますけれども、國会においてきめられた法律、あるいはその他の法規が十二分に守られないで、それを逸脱するような行為があるということは、当然その主務官廳といたしまして、適当な措置と適当な指導をしてもらいたいと考えるのであります。こういうことについてお願いをいたします。これをもつて私の質問は終ります。

橋本登美三郎

1949-08-11 第5回国会 衆議院 観光事業振興方策樹立特別委員会 第7号

この扱い方について、今までの例を申し上げると、その主務官廰というものが今までなかつたために、要するにデリケートなすベての調査をしてもらつて、たとえていえばこれから主務官廰ができて運輸省の係官が調査に來てくれる、今度は縣の人が來てくれる、あるいは町村の代表者が出るという場合には、なかなかこれもたいへんなのです。また各部所の人が寄らないと話が一決しないような場合が多いのです。

畠山鶴吉

1949-07-04 第5回国会 衆議院 観光事業振興方策樹立特別委員会 第3号

国際観事業の復興は現下の経済再建上焦眉の急を要するものであるが故に順位表の第六雑業中に新に「観光事業」なる一項を設けこれを國際國内の二つに分ち「國際観光事業」(外客用宿泊施設を含む)については設備、運轉資金とも「甲」とする     なお、國際観光施設としてのホテルについてに融資條件として主務官廰(運輸省)において別紙その一「ホテル基準」に合致するか否かを査襲する。

栗山長次郎

1949-05-23 第5回国会 衆議院 法務委員会 第27号

指定生産資材割当規則ですが、その違反、及び物價統制令違反被疑者は第一が日本タイヤー株式会社、第二が同社営業課員高井斌夫、第三が同工場次長営業課長馬場誠、第四番目が同工場倉庫主任富樫哲郎、第五に同工場営業課員天野和治、第六に鉄工業金子泰一、第七に株式会社岡村製作所、第八に同社計画課長石渡正男、送致にかかる犯罪事実は、被疑者高井被疑会社の業務に関し、需要者または販賣業者割当規則によらず、かつまた主務官

香取博史

1949-05-23 第5回国会 参議院 法務委員会 第20号

その理由は皆さんのお手許にお廻してして置きましたのに書いておいたんでありますが、極く簡單でありますから、その理由を読みます「弁理士及び税務代理士法においては、弁護士弁理士又は税務代理士たり得べきことを規定しおれるが、主務官廰の監督規定及び懲戒等に関する規定を、弁護士が当然弁理士及び税務代理士たる場合に如何に適用すべきかについて、不明確なる所あり、むしろ弁理士法及び税務代理士法において、弁護士に関し

松村眞一郎

1949-05-19 第5回国会 衆議院 地方行政委員会 第26号

これはただ單に都道府縣の主務官を寄せて一應示したから、大体趣旨は微底するだろうというふうに、軽くお考えになつておること自体が、昨日も木村國務大臣とあなたとの間に、大きな答弁の食い違いが出て來るような結果を招來すると思うのであります。もう少しこの問題につては、強い措置が必要だと私は考えるのです。これだけでもつて足れりとしておいでになりますか、その点を伺いたい。

足鹿覺

1949-05-14 第5回国会 衆議院 内閣委員会 第21号

爾來政府の一部局として主務官廳的性質を付與したのでありまするが、今般行政組織法の施行に伴い純然たる官廳とすることを適当と認めまして、総理府の外局としての特別調達廳を設置することといたしました。從來の特別調達廳官房に相当する一部と八局十一部でありましたが、連合國軍側調達方針変更及び政府行政整理方針に即應しまして、これを極力簡素化して、一官房五局に圧縮いたしました。

山口喜久一郎